濃幸パパと幸薄パパ

経済的に自立して仕事に縛られず自由に生きるための お金とビジネスに関する情報を伝えるブログ

スティーブ・ジョブスが成功を収めた最大の秘密

スティーブ・ジョブスが成功を収めた最大の秘密



こんにちは、田中 幸裕です。


2011年10月に亡くなった
アップルの創業者である
スティーブ・ジョブス



僕は彼のスピーチがとても好きなのですが
ビジネスマンで
彼の名前を一度も聞いたことがないという人は
おそらくいないでしょう。



説明するまでもありませんが
数多くの革新的な製品やサービスを生み出し

2009年には世界最大のビジネス誌である
Fortune誌によって
過去10年間における最高のCEO
に選出されているカリスマ経営者です。

 

スティーブ・ジョブス成功の秘密


そんなカリスマ経営者である

スティーブ・ジョブスも実は一度、

社内の争いによって
自分が立ち上げた会社から追い出されている
【クビに】なっています。



自分が立ち上げた会社を
クビになっちゃうところにも
何かカリスマ性を感じちゃうのは
僕だけでしょうか・・・
(たぶん、他にいないですよね)



留まることを知らない
彼のクリエイティブ脳は
会社を追い出された後も活動し続け

トイ・ストーリーなど今や誰もが知る
CGアニメーション映画の製作会社PIXAR
世界初のWebサーバーを開発した
NeXT社を設立しています。




業績不振に苦しんでいたアップルが
高い信頼性と先進的な機能に注目し
NeXT社を買収することとなり
ジョブスはアップルに復帰します。
(スゲェ・・・)



復帰した後は
iPodiPhoneと次々と革命的な製品を
世に送り出し続け
アップルもそのおかげで息を吹き返します。



ジョブスがこれだけ多くの製品を生み出し
大きな成功を収めた秘密は一体なんなのか?

 

ジョブスに大成功をもたらした最も大切なモノ



「一体、ジョブスは何を考えていたのか?」


その秘密を知ろうと
多くの起業家や経営者たちが
アップル製品を分解したり
デザインや構造を研究したりしました。



その秘密を「7つの法則」として
まとめられたものが
2011年に発売された
スティーブ・ジョブス
 驚異のイノベーション

という本です。



著者であるカーマイン・ガロは本の中で

「ジョブスに大成功をもたらした
 最も大切なモノは〇〇だ」


と言っています。


その〇〇とは。。。

つづきはこちら
▼▼▼

hiropon0101.com

 

 

人生にワクワクとフルスイングの笑顔を!







迷ったらコレ1冊!コピーライティング初心者に絶対的にオススメな本

迷ったらコレ1冊でOK!コピーライティング初心者に絶対的にオススメな本!!



こんにちは、田中 幸裕です!


今日は、コピーライティング初心者が
独学で勉強するときに
読まないと絶対にマズイ本」を1冊ご紹介します。



ビジネスを行ううえで、
自分の考えや思いを言葉にして伝えることは必須です。


どんなに良い情報を発信しても
伝わならければゴミと同じですからね・・・




でも、いざ
「勉強しよう!」
コピーライティングのオススメ本を調べてみると
かなりの数の本が出てくるので
「いったい、どの本を読めばいいの・・・」
と迷ってしまい決められなくなっちゃいますよね。



そんなあなたに
まずはこの1冊を読むことを強くオススメします。



というか正直、初心者でなくても
もしこの1冊を読んでなかったら、かなりマズイ
です。



コピーライティングを独学したいあなたが
絶対的に読むべき本、それは
現代広告の心理技術101です。


※この本はインターネットのみの販売で、本屋には売っていません。




Amazonで「コピーライティング」と調べれば、
オススメ書籍がズラリと出てきますし、
本屋に行っても相当な数の本が見つかります。


「う~ん、どの本も似たりよったりなんじゃないの?」
「どれもそんなに大差ないでしょ」
「えっ、どれが一番かは人それぞれでしょ!」

とあなたは思ったかもしれません。



でも、声を強くして言います。
初心者にも「現代広告の心理技術101」が一番オススメです

 

初心者にも「現代広告の心理技術101」がオススメな理由



僕がこの本を初心者にも
自信をもってオススメする理由は次の3つです。

 

  1. コピーライティング業界の有名人たちもオススメしている
  2. コピーライティングの面白さを体感できる
  3. めちゃくちゃ解説が詳しい

 


それぞれの理由について見ていきましょう。

読むべき理由①:
コピーライティング業界の有名人たちがオススメしている



コピーライティング業界の有名な人たちが
みな一様にオススメしている
本が
「現代広告の心理技術101」です。



例えば、
アフィリエイトだけでもゆうに1億円以上稼いでいる
感情を揺さぶり人を動かす文章で有名な
だいぽん(濱田大輔)さんや


コピーライティング一本で
トップアフィリエイターまで上り詰めた
みんてぃあ(新田祐士)さんが

「一度は読んでおくべき」

と「現代広告の心理技術101」を強くプッシュしています。 



他にもコピーライティングによって
「文章をお金に変えている」プロたちが
この本をこぞってオススメしています。



有名人たちがこれだけオススメしている本だけあって

コピーライティングで今稼いでいる人の中から
「この本を読んだことありません」
という人を見つける方が難しい
かもしれません。


それくらい
文章で稼いでいる人たちの間では
間違いない定番の一冊です。




もしかしたら、あなたは

「みんなが過去に読んだ本のスキルなんて
 今はもう使えないんじゃないの??」

と思ったかもしれませんが、
それは大きな間違いです。



完全にその逆
です。
みんなが効果を実感しているスキルだからこそ
この先も使えるんです。



今も昔も人間は購買に関わる心理については
大きく変わっていません。


効果が実証されている普遍的なスキルこそが
今後も継続して効果を発揮するスキル
です。

 

読むべき理由②:
コピーライティングの面白さを体感できる



「コピーライティングとはどういうものか」
を学習するうえで大切な
コピーライティングの”面白さ”がを体感できるのも
この本をオススメする理由のひとつです。


しかし、
「現代広告の心理技術101」に
書かれている内容は
正直、他の本にも書かれている
普通のコピーライティングのテクニックです。
(参考:「現代広告の心理技術101」の内容を知りたい方は コチラ )



内容については、他の本と大きな差はありません。 


もちろん、
大事なポイントはすべて網羅されていますし、
内容的には文句ありません・・・。



じゃあなぜ、他の本ではなく
「現代広告の心理技術101」を強くオススメするのか・・・?



それは
「現代広告の心理技術101」の本文は
コピーライティングスキルを使って書かれているから

です。



本文自体にもコピーライティングスキルを使って
めちゃくちゃ分かりやすく説明しているんです。


だから、読んでいて“面白い”んです。



人を惹きつける文章である「コピーライティング」
を解説しているハズなのに、
悲しいかな、読んでいると
まぶたがどんどん重たくなってくる・・・ZZZ
本も正直たくさんあります(涙)



その点、「現代広告の心理技術101」は
著者自身もスーパーがつくコピーライターなので
本文の文章に惹きつけられます 


本文のテキスト自体が、
コピーライティングの実例としても勉強になる
非常に面白いもので、
他に類を見ない本だと思います。

 

読むべき理由③:
めちゃくちゃ解説が詳しい



本文がコピーライティングスキルを使って
書かれているため、
テクニックを使った実例がとても豊富で
解説もかなり詳しいというのも
オススメする理由のひとつです。



コピーライティングを学ぶうえで大切なのは


◯よいコピーライティングに数多く触れること
◯よいと思ったコピーライティングをマネて
 実際に書いてみること


です。



本文テキスト含め、
よいコピーライエティングにたくさん触れて
自分が良いと感じた文章は
「なぜ良いと感じたのか」を
解説を見ながら考える



そして自分も実際にマネて書いてみる



まず、自分が良いと思う文章に
一つでも多く触れること。



そこがスタートです。

 

「現代広告の心理技術101」のデメリット



これまで良い点をあげてきましたが、

【デメリット】を書くとすれば・・・

つづきを読む
▼▼▼

hiropon0101.com

 

 


人生にワクワクとフルスイングの笑顔を!



お金持ちから学ぶ、お金の増やし方

お金持ちから学ぶ、お金の増やし方



「もう少しお金があったらなぁ・・・」
「お金持ちの家に生まれてみたかったなぁ・・・」

などと、金銭的に余裕があるお金持ち
憧れを抱いたことが誰しも一度はあると思います。
(僕はあります!)



そんな「お金持ち」の中でも
ある一定以上の資産を保有している
「ミリオネア」などと呼ばれる
「超お金持ち」な人たちが
日本にも存在しています。



そのような「超お金持ち」の人々は
どのようにして資産を形成し維持しているのか?



彼ら「超お金持ち」に共通する行動や考え方には
私たちでも実践可能な「お金を増やすためのヒント」
いっぱい散りばめられています。



今日はその「お金持ち」に共通する
行動や考え方についてシェアしたいと思います。

 

日本に「お金持ち」はどのくらいいるのか




野村総合研究所NRI)によると、

●資産保有額が 1億円以上5億円未満の世帯:富裕層
●資産保有額が 5億円以上の世帯     :超富裕層

と定義しています。



この定義に基づいて、
野村総合研究所NRI)が
2018年に発表している 統計 を見てみると

富裕層は118.3万世帯、
超富裕層は8.4万世帯となっています。




つまり「お金持ち」と言われる世帯数は
これら2つを合計すると日本の全世帯数の2.4%
にあたるということになります。

 

「お金持ち」に共通する行動や考え方とは



「全世帯数の2.4%」と聞いて

「やっぱりごくわずかな
 選ばれた特別な人たちなんだ・・・」

と感じた人も

「50世帯に1つってことは
 思っていたよりたくさんいるなぁ」

と感じた人もいるかもしれません。



彼ら「お金持ち」も同じ人間です。



「お金持ち」の人たちが
共通して心がけている行動や考え方には
私たちにも実践できる、
学ぶべきものが多くあります。


これらについて見ていきましょう。

 

①世の中の流れに敏感になる



「お金持ち」の人たちが
投資・運用している株式や不動産などは
国内外の経済情勢や法改正、
投資先企業の業績などによって
その価格が大きく変動します。


そのため、最新の情報を
敏感にキャッチする必要があります。



じゃあ、彼らは常にパソコンやスマートフォン
ニュースサイトなどを常にチェックしているか
というと、そうではありません。

 




誰かを雇って、その人たちに
調べさせているのかというと
それも必ずしも正解ではありません。



完全に誰かに任せてしまうと
それが正しい情報なのか間違った情報なのかを
判断できなくなってしまいますからね。



では、どうしているのか?


ひとつひとつの経済ニュースではなく、
世間の流行や人々のニーズなど
大きな世の中の流れを察知すること
に時間を割いている
んです。



この「大きな流れ」をキャッチできていれば、
いちいちリアルタイムでニュースをチェックしなくても
今後の経済や投資先企業の動きを
事前に予測することが可能となるからです。

 

※重要※「お金持ち」と「そうでない人」の”差”


今、もしかしたらあなたは
「そんなの知ってるよ」
「聞いたことあるよ」

と、思ったかもしれません。


実はここに大きな差があるんです。
「お金持ち」と「そうでない人」の差はここにあるんです。

 

「知っている」のと「出来ている」のとでは大きな差があります。
知っていても実行しなければ、何ひとつ変わりません。



お金持ちの人たちは
「やったらうまくいく」とわかったことは
ちゃんと実行に移している
んです。




「お金持ち」の仲間との情報交換はもちろん、
それ以外の全く別の業界の人や
ときに学生の人たちなどとも
イベントや食事会などを通して実際に会って
世の流れを掴むための情報収集を頻繁にしています。



このように、ビジネスなどで成功しているお金持ちは
当たり前に
「今後、世の流れを変えるような
 出来事や兆候となる情報に早めにふれる」
ために常に高いアンテナを張って
きちんと行動に移すことで
敏感に世の流れの変化の兆しを事前にキャッチしているんです。



もしあなたが経済的に自立して
仕事にしばられない自由な人生を
手に入れたいと思っている場合、
これは本当に大切なことなので
このことだけでも忘れないでください!

 

②思考を柔軟に、フットワークは軽く!



社長や実業家といわれる人たちの
インタビューを見聞きする中で

「若い時には毎日100本ほどタバコを吸ってたけど
ある日、俺はなんて無意味なことをしてるんだ
と気づいて、その日のうちに持ってるるタバコを
 全部捨ててきっぱりやめたよ」


「健康に良いと聞いて、60歳になってから
  毎朝早朝ジョギングを始めたよ」

といったような「何かをやめた・始めた」という話を
あなたも一度は目にしたことあると思います。



彼らのようにビジネスで成功している人は…

つづきを読む
▼▼▼

hiropon0101.com

 

 

人生にワクワクとフルスイングの笑顔を!

 

 

 

お金持ちになる人が絶対に言わないこと

お金持ちになる人が絶対に言わないこと


こんにちは、田中 幸裕です。



先日、
仲間と食事をしながら話しているときに
お金持ちになる人とそうじゃない人の
何かという話題で盛り上がりました。



なので今日は
お金を稼いでいくうえで
重要となるマインドについて
シェアしていきたいと思います。

 

なぜお金持ちとそうじゃない人がいるのか?


突然ですが
不思議に思ったことないですか??


世の中を見渡してみると

ほとんど同じ学歴で
ほとんど同じ知識を持って
ほとんど同じ能力で
ほとんど同じ仕事をしている人が
大勢いるのに


収入や保有している財産は
全然違っている
ってことが
フツーに起きています。



これだけ同じような部分ばかりなのに
一体なぜ、お金持ちになる人と
そうじゃない人がいるのか?

 

お金は人を好き嫌いする


実はお金って
人を好き嫌いします


「いやいや、そんなワケが・・・」
と思うかもしれませんが
本当なんです。



類は友を呼ぶ
という言葉があるように
お金はお金持ちの元に集まり
貧乏人を遠ざける
んです。



だから
同じようなところばかりでも

お金に好かれる人のところには
自然とお金が集まり

お金に嫌われる人のところには
お金が集まらないどころか
日に日にお金が消えてなくなる…


ということが起きます。



じゃあ
お金に好かれる人と
お金から嫌われる人の違いは
一体、何なのか?

つづきはこちら
▼▼▼

hiropon0101.com

 

 

人生にワクワクとフルスイングの笑顔を!

 

 

 

ハマりがちなコピーライティングの罠

初心者がハマりがちなコピーライティングの罠



こんにちは、田中 幸裕です!


「情報発信ビジネスやるなら
 コピーライティングが大事!」

「コピーライティングを学べば
 売上げは伸びる!」

なんて言葉をよく聞きますよね。



たしかに、
文章でモノを売る情報発信ビジネスにおいて
コピーライティングはめちゃくちゃ重要です。


しかし、コピーライティングの勉強を始める前に
まず最初に押さえておくべき【大切なポイント】
があるんです。


今回は
「初心者がハマりがちなコピーライティングの罠」
についてシェアしていきます。

 

情報発信ビジネスにおいてコピーライティングは超重要!



「情報発信ビジネス」はその名の通りビジネスです。
情報を文章として書いて商品を売る必要があります。


そして
文章で商品を売るスキル
=コピーライティング
です。


なので、
アフィリエイトなどを始めた初心者さんが
成果をあげるべくコピーライティングを
勉強するのはすごくよく分かります。


「自分のメデイアにアクセスを集めて
 セールスして成果をあげたい。
 そのために、文章でモノを売るスキルである
 コピーライティングを学ぼう」
と思うのは間違っていません。


セールスにおいて
成約率を1%から2%に上げることができれば
それだけで売上は2倍になりますからね。


これがコピーライティングが持つ威力
チャチャッと文章を変えるだけで
売上が2倍にも3倍にもなったりします。



ですので、貴重な時間を割いて
コピーライティングを学ぼうとする
あなたの選択はめちゃくちゃ正しいです。


オススメのコピーライティングの本を読んだりして
ぜひ勉強してください。



ただし、
コピーライティングの勉強をすべきなのは

ある大切な【条件】をクリアしている人に限ります。

 

つづきを読む
▼▼▼

hiropon0101.com

 

 

人生にワクワクとフルスイングの笑顔を!




お金持ちが最優先にしている価値観 |「混雑」を避ければお金持ちに会える?!

「混雑」を避ければお金持ちに会える?! お金持ちが最優先にしている価値観とは?



こんにちは、田中 幸裕です。

「お金持ちに会ってみたいなぁ・・・
 でもどこにいるんだ???」

と、あなたは思ったことないですか。
僕はあります(笑)



でも残念ながら
会いたいと思って会えるものではないです。


お金持ちといっても、色んな人がいるので
「お金持ちは絶対ここにいるよ!」
と断定するのはさすがにムズカシイです・・・


しかし逆に
「お金持ちは、ほぼ確実にここにはいない
と言うことは可能なんです。



じゃあ、いったいその場所はどこなのか・・・???



「混雑している場所」です。



「混雑している場所」にお金持ちはいません。

 

お金持ちが共通して持っている”ある思考


「お金持ち」にも様々なタイプの人がいますが
「起業家・実業家タイプ」や「投資家タイプ」の
お金持ちが共通してもっている”ある思考”があります。



逆張り」思考です。



株やFXなどの投資に興味がある人は
聞いたことがあるかもしれませんね。


逆張り」思考とは

「多くの人が買う『人気があるよいタイミング』で売って
 逆に多くの人が売る『悪いタイミング』で買う」

という多くの世の流れとは逆の行動をすることです。



お金持ちはこの逆張り」思考の持ち主なんです。



逆張り」ときくと、
投資の世界でよく聞かれる言葉なこともあって
もしかしたら賭け事やのギャンブルのように
感じるかも知れません。



でも、ここでいう「逆張り」思考は
運に任せるといったギャンブル的な発想
のことでは一切なく、
熟考のうえ冷静かつ合理的に判断し
あえてそうしている勝つための思考
のことです。

 

あなたにもスグに使える「逆張り」思考



この「逆張り」思考は、あなたも日常生活で
すぐに使うことができます。


たとえば・・・

つづきはこちら
▼▼▼

hiropon0101.com

 

 

人生にワクワクとフルスイングの笑顔を!

 

 

 

プレゼン上手になる4つのコツ

伝わるプレゼントとは?|あなたをプレゼン上手にする4つのコツ!



プレゼンしていて

「なんか聞いてる人の反応がイマイチだな・・・」
「伝えたいことが伝わってない感じだな・・・」


と感じるなど、プレゼンで苦労をしている人は
少なくないと思います。



今回は、そんな悩みを払拭し、

プレゼン上手になるための”コツ”
シェアしていきます。

 

プレゼンは論理的であることが更に重要に?!


論理的であることは
プレゼンを進めるうえで非常に重要です。


こう言うと

「そんなの知ってるよ!」
「よく聞く話だよね・・・」
「当たり前でしょ!」

という声が聞こえてきそうですが

最近その重要性がますます高まっていることを
あなたは感じているでしょうか?



普段の仕事や参加したセミナーなどでの
会話などを聞いていると
今のビジネスパーソン
「失敗していいから、とりあえずやってみよう!」
ではなく、
「できるだけ失敗しないようにしよう」
という傾向が、より強くなっていると感じるからです。



「失敗したくない」「リスクを最小限にしたい」
という視点から、あなたのプレゼンを聞いている、
つまり、敗しないための情報やその根拠を求めて
プレゼンを聞いている人が増えている
んです。
(あなたも感じませんか?)



プレゼンをして、相手に納得感を抱いてもらい、
次のアクションを起こしてもらうために
「〇〇だから■■すべきです」
「▲▲な理由で◇◇が重要なんです」

と論理的に説明することの重要性が
一段と増している時代だと言えます。

 

プレゼンを論理的にするコツ①:「数字を使う」



じゃあ、どうすれば論理的なプレゼンになるか?


最も簡単かつ有効なのは
「数字を使うこと」です。



「数字は苦手だよ・・・」と思ったあなた(笑)
そんなあなたにオススメの方法があります。


ちょっと意識して
「普段の会話に簡単な数字を使ってみる」
というものです。

これは非常に効果があるのでオススメです。



具体的には

「あと少し待ってください」
ではなくて
「あと3分待ってください」
と数字を使って言う。


「こうすれば、もう少し早く終わると思うよ」
ではなく
「こうすれば、10分は早く終わると思うよ」
と言う。


日々の会話であいまいに言っている部分に
具体的な数字を使ってみる
んです。


これを少しずつ意識してやるだけで、
徐々に数字を使うことに抵抗がなくなり、
だんだんと習慣化してきて
徐々に意識せずとも数字を使った発想が
頭の中に生まれてくるようになります。


そうすると、次第にあなたが行うプレゼンにも
数字が入るようになり、あなたのプレゼンも
より論理的でわかりやすいものになってきます。


ポイントは、最初から100点をめざすのではなく、
50点くらいのレベルでも全然いいので
少しずつ継続して数字への抵抗をなくし
思考を論理的なものに近づけていくことです。

 

プレゼンを論理的にするコツ②:「1-1-3」ルール



より論理的なプレゼンを行うための手法

として「1-1-3」ルールというものがあります。


これはビジネス数学教育家の
深沢真太郎氏が提唱しているもので
「1分で1つのメッセージを最大3つの要素で説明する」
ということを意識する方法です。



「余計な言葉を削り、シンプルに伝える」
ことは、伝わりやすいプレゼンを行ううえで
欠かせない大切な要素です。



そこで
「与えられた時間が1分しかない」
と仮定し、
「それを最大3つの要素で
簡潔に説明するためにはどうしたらいいか」
を考えてプレゼン内容を組み立てることで
自ずとシンプルなプレゼンとなるようにするんです。



「論理的にプレゼンしてください」

と言われてもなかなかムズカシイですが
「1-1-3」ルール、すなわち
「1分で1つのメッセージを
最大3つの要素で説明する
ことを意識して説明してください」
という言い方で言われると
誰でもできるようになります。



「1分で1つのメッセージを最大3つまでの要素で」

と制約されることで
自然と伝えたいポイントが要約され
順序立てて説明する意識が生まれるので
必然的に論理的になるんです。

 

プレゼンを論理的にするコツ③:感性と論理のバランスに気を付ける



ビジネスでは論理的に考えることが
大切です。



しかし、論理一辺倒では堅苦しくなりすぎて
聞いてもらえません。


感覚的な考え方を
取り入れることも必要です。


大切なのは…

つづきを読む
▼▼▼

hiropon0101.com


人生にワクワクとフルスイングの笑顔を!